簿記2級に受かる勉強法を知りたいなら、まずは通信講座を考えてみるのがおすすめですが、評判がいい通信もいくつもありますね。
代表的な講座に数点注目しましょう。
クレアールに注目
クレアールは通学講座をかつてメインの事業としていたスクールで、各地にキャンパスを確保していましたが、近年は通信教育のほうに比重を傾けている様子ですね。
この1~2年は、マルチメディアの拡充に情熱を注いでいるようで、簿記2級のほかたくさんの講座において、教材等が以前より豪華に変わりました。
カリキュラムの特徴
クレアールでは、時短学習の実現を最近のスローガンとしています。
合格点に届く範囲を短期間で学ぶ(これをクレアールでは「非常識合格法」と銘打っています)ために、マルチメディアに対応したVラーニングシステムを開発して、高い効果を狙っています。
テキスト
単元ごとにまとめや例題を収録してわかりやすさや知識が根付くような工夫を追求しているほか、イラストや図解も豊富です。
やはり二色刷りである点は、少しインパクト不足でしょうか。
メディア教材
Webによる動画の配信を行っています。「マルチデバイス対応」を謳っていますが、スマートフォンやタブレットのほかMacでも視聴できます。
肝心の映像の質は劇的に向上しており、背景に図解等が大写しになる前で講師が解説する方式が中心です。
Web系サポート
専任の「受講アドバイザー」を配置する体制をクレアールでは今取り入れています。質問のほか悩み相談等にも応じてもらえる可能性があります
(メールが中心のようですが、電話での相談も可能です)。
現在の主な講座名と費用
「3・2級講義パック」税込50000円
「3・2級マスター」税込58000円
「2級講義パック」税込50000円
「2級パック」税込53000円
※条件を満たせば、クレジットカードによる分割払いや学費ローンを使えます。